●手のひらにすっぽりと収まるまーるい形の器『まるわん』
●口当たりの良いラインにもこだわり丸みのある形はすくいやすく、高台と言われる器の底の部分も持ちやすい形に仕上がっている
●例えばお鍋の季節。深みのある形を生かして「取り鉢」に。そしてお鍋の醍醐味「雑炊碗」に。最初から最後までこの器で楽しめる
●暑い季節には、冷麦の器。また、ヨーグルトやアイスクリームなどのデザートの器として
●スプーンですくい易く「おかゆ碗」としても使いやすい形。また納豆を混ぜる「小鉢」としてもおすすめ
●356日、一つの器で何役もこなすこだわりの器『まるわん』
●かわいい柄から伝統の柄まで。食卓に華を添える器たち